選挙戦11日目:12月12日
八幡神社参集殿では多くの支援者の皆さんがお集まりいただき、たくさんの励ましを下さいました。感謝、感謝です。
どうしても、岩手の皆さんの声を国会に届けるために、勝たなければなりません。
残り後一日、全身全霊をこめて選挙戦戦い抜きます!!!












選挙戦10日目:12月11日
小泉進次郎復興政務官が応援にかけつけて下さいました。 寒い中、盛岡駅前お集まりいただいた皆さんに感謝感謝です!
もっと、もっと、頑張ります!!




選挙戦9日目:12月10日
森まさこ前少子化対策担当大臣が応援にかけつけて下さいました。 国会で引き続き一緒に少子化対策・女性活躍の問題に取り組みましょうとお励ましをいただきました。 残り3日の選挙戦。全力で頑張ります!!!








選挙戦8日目:12月9日
私の政治の師、大島理森先生が紫波町の決起集会に 応援に来ていただきました。
残り4日間の選挙戦、全身全霊をこめて戦い抜きます。








選挙戦7日目:12月8日
今日は、番町政策研究所の先輩である江渡聡徳防衛大臣と菅義偉官房長官が盛岡へ応援に来て下さいました。 身の引き締まる思いです。岩手のために日本のために働けるよう選挙戦最後まで頑張り続けます!





選挙戦6日目:12月7日
朝6時30分、神子田(みこだ)の朝市よりスタート。 稲荷神社の朝市にもおじゃましたあと、市内28ヶ所で遊説。 凍った路面には注意注意。





選挙戦5日目:12月6日
今日は私の政治の師、高村正彦自民党副総裁が応援に来て下さいました。 個人演説会では「景気回復の実感が地方まで届くのはもうすぐだ」とおっしゃいました。 物価の上昇は先行するが、その上昇率は緩やかだと。 賃金は遅れて上昇するが、その上昇率は物価の上昇率よりも急であるので、アベノミクスを継続することによって、日本の社会保障制度の維持と財政再建のための消費税2%アップを必ず2017年の4月には実行できるのだと。 高村先生に激励をいただき、勇気百倍!頑張ります。











選挙戦4日目:12月5日
雪の中、わざわざ個人演説会場に足を運んでいただき本当に感謝、感謝です。国会で働かせて頂くことができるのも皆さんのお蔭です。 2年間の国会での活動をお伝えし、そして続けて働かせていただけるならば、復興の更なる加速化や、地域経済の活性化、次の世代に 安心で安全な日本を手渡すことができる政策に取り組んでいくことを皆さんにお約束をいたしました。




選挙戦3日目:12月4日
本日も一日市内を駆け巡りました。
支援を頂いている企業の朝礼に、お世話になっている団体の会合に。 街頭演説では環境政務官として環境行政の大切さ、 そして自民党候補としてもう少しで、アベノミクスによる景気回復の実感が地方に届くことを街頭で訴えさせていただきました。


選挙戦2日目:12月3日
選挙戦2日目は市内各所で街頭演説を行いました。
今後も遊説を通じて、自民党の政策と高橋ひなこの公約を訴えてまいります。




